Mario Nascimbene



Mario Nascimbene
Nov. 28.1913 - Jan. 6.2002


ミラノのジュゼッペ・ヴェルディ音楽院で作曲を学んだ後、純音楽、特にオペラの世界で活躍。ミラノ・スカラ座の副指揮者を勤める。1941年にエンツォ・マゼッティ(「ヘラクレス」「ヘラクレスの逆襲」「ローマの女」等の作曲者)と「L' Amore in Canta」音楽を担当したことから映画界入り。1954年アメリ映画「裸足の伯爵夫人」の音楽を作曲、メイン・テーマの「裸足のボレロ」が大ヒット。以来、米英の大作、名作を多数手がける。本来楽器ではないものをオーケストラに取り入れてユニークな音作りをしてきた人。タイプライターを楽器として利用した「Roma Ore Undici」1952年、監督ジュゼッペ・デ・サンティス、「激しい季節」1959年、監督ヴァレリオ・ズルリーニ、「Pronto... C'E' una Certa Giuliana per Te」1967年、監督マッシモ・フランシオサ、と3回「Nastro d'argent(銀リボン賞)」受賞。唯一心残りなのはマカロニ・ウエスタンの音楽を一本も書かなかったことだなぁ。。。*「荒野の渡り者」の音楽がナシンベーネ作との資料がありますが実際はアンジェロ・フランチェスコ・ラヴァニーノの作です。また一部を書いてるようにも思われません。当初担当する予定だったものの実際は降りたようであります。また、「エル・シド」も依頼されたようですが最終的にミクロス・ローザになりました。スケッチ程度でも存在しないのかな?ナシンベーネだったらどんな曲だったんかなぁ〜・・・。。。
さて、お顔を拝見するに・・・、結構いい男ですナ。先生若い頃さんざん女泣かせたでしょう〜??

Quando L' Uomo Scompare
Ariete ARL 285

Arieteのノン・コマーシャル・プロモ系で出たもの。シリーズ中特に珍しいものと思います。
Back
Gli Atti degli Apostoli
CAM SAG 9025

ロベルト・ロッセリーニのTV映画、使徒行伝物。「バラバ」と同じ時代のドラマですが音楽的内容はかなり高度になっています。
ナシンベーネは音楽史を研究していたそうでこの作品は集大成といったところですか。
本人のインタヴューで自身のベスト3として本作品と「バラバ」「武器よさらば」をあげているのでかなり愛着ある作品なのと思われます。
また「国境は燃えている」と並ぶナシンベーネの最強のレア盤です。
Back
トリプル・ジャケット仕様。
Inside
内側、真ん中にレコードを収納するポケットがあるように見えます。が、これは写真?!意味不明なデザイン。。。
La Prima Notte di Quiete
CBS 65432

高校教師
ヴァレリオ・ズルリーニとのコラボ物。ヴィヴァルディのピッコロ協奏曲をトランペットとテナー・サックスでアレンジ。
薄幸の美少女を演じるソニア・ペトローヴァは本作がデビュー作のようです。怪しすぎる美貌に魅入られたドロンは最後に交通事故死!原作は「怪談」か「聊斎志異」か。。。
ペトローヴァはこの後ヴィスコンティの「ルートヴィヒ・神々の黄昏」に出ていたようですがその後不明。本当に妖怪だったんじゃ??
Back
Commandos : Side-A 3cues
Il Storia di San Michele : Side-B 5cues
Cinevox MDF 33 11

地獄の戦場・コマンドス /
監督アルマンド・クリスピーノ、主演リー・ヴァン・クリーフのマカロニ・コンバット。ベルリオーズの幻想交響曲をアレンジしています。
B面の「サン・ミッチェル物語」という映画は詳細不明。とてもドラマチックな音楽。超レア盤!
Back
Lo Scialo
Cinevox MDF 33 180

監督フランコ・ロッシ、主演マッシモ・ラニエリ、エレオノーラ・ジョルジ。残念なことに巨匠ナシンベーネの最期の作品となりました。
Back
Notturno al Foro Romano
C.O.F.I.D. FGR 10002

古代ローマ時代の遺跡に関するドキュメント物のようです。詳細不明、フィルム録音盤。
声の主はオーソン・ウエルズ、リチャード・マクナマラ、アンソニー・スティール、トニー・ラ・ペンナとのクレジット。
ノン・コマーシャル・プロモ盤です。非常に、非常に、非常に珍しいものです。
Back
Inside
ダブルジャケット仕様。
Dick Smart 2.007
Hexacord CHLP 1004

水爆・女・ダイヤモンド
Hexacordレーベルが発掘した音源をCD化した際に限定500枚製作されたLP。巨匠ナシンベーネ、何故かこの手のB級スパイ・アクションをけっこう書いてる。
Back
Un Milione di Anni Fa
Intermezzo IM 005

恐竜100万年
主人公はラクウェル・ウェルチおねえさんではなくダイナメーションの恐竜ですねぇ。。。恐竜と人間は共存していなかったはずだが??しかもそれらを今日の学名で叫んじゃうんだから。。。「アルケロン!!とか・・・。」などといってはいけない!音楽なぞ存在しなかったであろう時代を見事に表現しているナシンベーネの音楽はさすが!!
TOPの写真はこのときのラクウェル・ウェルチ嬢。
Back
Cartagine in Fiamme
Intermezzo IM 010

カルタゴ
ミクロス・ローザかマリオ・ナシンベーネか、というぐらい当時スペクタクル史劇にかかせない作曲家でした。
さて、ローザとナシンベーネの史劇以外の共通点は何でしょう?答え・・・。髪型を生涯オール・バックで通した。。。どうでもいいですよ〜♪(←このページ作った頃は流行ったフレーズなれどぉ・・・、もはや誰も覚えてないかぁ・・・?)
Back
When Dinosaurs Ruled the Earth
Legend DLD 3 : Side-A

恐竜時代
↓とのカップリング。二匹目の泥鰌狙い?
Creatures the World Forget
Legend DLD 3 : Side-B

原始人100万年
三匹目の泥鰌。。。
Inside
ダブルジャケット仕様。
The Vikings
Legend DLD 4

ヴァイキング
U.A.盤と内容違い、所謂完全盤。とくにラスト・シーンのヴァイキングの葬儀からエンド・タイトルが流れる部分はU.A.盤はブツギリでしたがこちらはしっかり聴けます♪この部分だけでも価値あり!
Back
Inside
ダブルジャケット仕様。
Mario Nascimbene L' Impronta del Suono
Kangaroo ZPLKT 34209 3

Disc 1 : Roma Ore 11:00 / Cronaca di un Delito / L' Amore in Citta' / L' Eta' dell' Amore / Morte di un Amico / Il Processo di Verona / Se Tutte le Donne del Mondo / La Lotta per la Spravvivenza
Summit / Pronto... C' E' una certa Giuliana per Te / Atti Degli Apostoli / Quando L' Uomo Scompare / Gradiva / Eneide / Il Messia / Un Reietto delle Isole / Storia D' Amore e D' Amicizia
Disc 2 : Estate Violenta / La Ragazza con la Valigia
Le Soldatesse / La Prima Notte di Quite
Disc 3 : Room at Top / The Scent of Mystery / Where the Spies are / One Million Years B.C. / Doctor Faustas / The Vengence of She / Creatures the World Forgot
The Barefoot Contessa / Alexandere the Great / A Farewell to Arms / The Vikings / Salomon and Shiba / Barabbas

1983年に限定発売された3枚組BOX入り作品集。34作品より、初収録された秘蔵の音源多数。当時としては空前絶後の企画でした!
貴重な写真がいっぱいの豪華なブックレット付き。

/ / / / / / 殺しのビジネス /
枯葉の街 / / / / / / / / /
激しい季節 / 鞄を持った女
国境は燃えている / 高校教師
年上の女 / スペインの休日 / スパイがいっぱい / 恐竜100万年 / ファウスト・悪のたのしみ / 燃える洞窟 / 原始人100万年
裸足の伯爵夫人 / アレキサンダー大王 / 武器よさらば / ヴァイキング / ソロモンとシバの女王 / バラバ
Booklet
Booklet
Barabba
RCA PML 10306

バラバ
エンド・タイトル・シーンのバラバのモノローグは伊太利亜語です。
またこの映画にインスパイアされたモリコーネのアレンジによるカヴァー・ヴァージョンは最後にオマケ的に収録。
伊太利亜盤はモリコーネのクレジットもちゃんとあります。
Back
Inside
ダブルジャケット仕様。
Le Soldatesse
RCA SP 8010

国境は燃えている
ノン・コマーシャル・プロモ盤シリーズの一枚。シリーズ中最高のレア盤のひとつ。指揮をブルーノ・ニコライが行っているのも注目してよいと思います。
とてつもなくドラマチックな音楽♪ムル的にはこれぞナシンベーネの最高傑作!と言いたい。
我国ではカヴァー・ヴァージョンとしてフィリップスからモーリス・ルクレール楽団のシングル盤が発売されて結構売れたそうです。
が!内容は全く別な音楽と言っても過言でないほど似ても似つかないものでした!!聴いてビックリ!!!
まあ、国内オーケストラじゃぁこんな高度な音楽、到底演奏ムリか。。。にしても・・・、ここまでいいかげんなことして消費者運動が起こらなかったとはのどかな時代だ。。。今でも起こらんか。。。
Back
Doctor Faustus
CBS 63189
U.K.

ファウスト・悪のたのしみ
リチャード・バートンとエリザベス・テーラー主演、一部フィルム音源収録。LP発売は英吉利と加奈陀のみ。
Back
A Farewell to Arms
Capitol W 918
U.S.A.

武器よさらば
メイン・タイトルの音楽はフィルム・ヴァージョン、CDと違いドラマチックなアレンジ!実際に映画で使用されたのはムード音楽風なのどかな音楽でした。
映画のテーマからすれば本LP収録曲の方がよかったと思いますが。。。
Back
Barabbas
Colpix SCP 510
U.S.A.

バラバ
亜米利加盤はモリコーネのアレンジのカヴァー・ヴァージョンをトップに持ってきています。この映画のメイン・テーマ風に。(実際曲名はMain Theme!!)さらにモリコーネのクレジットもないので混乱させられます。まあ・・・、しかし・・・、実際一番の聴き所はこのモリコーネのアレンジした曲ですね。さすが!!
エンド・タイトルのバラバ(アンソニー・クイン)のモノローグは英語です。後にレジェンドからCD化されたときはモリコーネのアレンジ曲はカットされました。
Back
Inside
ダブルジャケット仕様。
Alexander the Great
Mercury MG 20148
U.S.A.

アレキサンダー大王
亜米利加で最初に発売されたナシンベーネのLP。非常にレアです。アレキサンダー大王ってオッド・アイだったの知ってた?猫みたいだねぇ。。。
Back
Scent of Mystery
Ramrod T 6001 ST
U.S.A.

スペインの休日
自動車のクラクションの音を楽器として取り入れた珍しい音楽。
全然関係ないですが・・・、ちなみにウサギ語で自動車のことを「フルドト」といいます。「ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち」一読をお勧め。ムルの愛読書♪
Back
Francis of Assisi
20th FOX SFX 3053
U.S.A.

剣と十字架
ステレオ盤は超レア!!邦題はこのジャケット見てつけられたのか??
何故かモノラル盤のジャケットに「STEREO」のスタンプでステレオとしてる珍なる代物。本来上部に「STEREO」と表記されててる部分を出すはずなんに??
Back
The Vikings
U.A. UAL 40003
U.S.A.

ヴァイキング
オリジナル・モノラル初版盤。今はどうか知りませんが、昔は古い版ほどジャケットの印刷が鮮やかでした。これはかなり初期のと思われる。
Back
後期のステレオ盤(シングル・ジャケット仕様)の裏側もこのモノラル初版と同一デザインでした。
Inside
ダブルジャケット仕様。
The Vikings
U.A. UAS 5003
U.S.A.

ヴァイキング
当初はモノラルUAL40003のみ発売、後にステレオ盤も発売される。ステレオ盤が一般化しだした頃にモノラルのみ発売されていたものがステレオ盤も遅れて発売されだしました。
初期の頃はこれに限らず「STEREO」のシールを貼っただけのも結構ありました。後期(というか一般的に知られているステレオ盤UAS5003)のステレオ盤はシングルジャケットでデザインも水色バックに写真を多用したセンスのないものでした。
この過渡期のイラストジャケット・ステレオ盤はかなり少ないと思います。
Back
裏側の「STEREO」表記は何故か印刷であります?
Inside
ダブルジャケット仕様。
Solomon and Sheba
U.A. UAS 5051
U.S.A.

ソロモンとシバの女王
初期版はシルク・サテンを貼った超ゴージャスなダブル・ジャケットでした。後期のものは普通の紙ジャケットになったとのことですがぁ・・・、現物は見たことないなぁ。。。写真はシルク貼り仕様のものです。裏側は写真もロゴも何〜も無し!
昔から市場にあるのは大半モノラル。ステレオ盤はめったに見ないぐらいレア。これはその稀少なステレオ盤だよ!!
Inside
ダブルジャケット仕様。
Jessica
U.A. UAS 5096
U.S.A.

すてきなジェシカ
アンジー・ディキンソン、モーリス・シュヴァリエ主演。シュヴァリエの歌がメイン♪せまい町にこんな未亡人がいたらあなたどうします??
Back
La Prima Notte di Quiete
EPIC ECPM 22
Japan

高校教師
ジャケット違いの国内盤。ダブルジャケットだし海外ではこちらの方が人気のようであります。
Back
Inside
ダブルジャケット仕様。
Solomon and Sheba
U.A. UAT 5016
Japan

ソロモンとシバの女王
国内盤、色違いでペラ・ジャケ仕様。日本語の解説インサートが付いています。
Back
La Ragazza con la Valigia
Domido LD 1002
10"LP
Korea

鞄を持った女
韓国盤10”「鞄を持った女」から2曲主題歌収録。ニコ・フィデンコの歌とは違う歌が収録されています。歌手名未記載、またナシンベーネの作曲なのかも不明。なんか説明してるのかもしれないけどハングルじゃ判らん??後は所謂映画音楽主題歌集。「南太平洋」「刑事」などが入っているのでRCA系かと思えばフランキー・レインの歌で「ローハイド」が入っていたりと・・・。版権という言葉など存在しなかった時代なんですかね。。。
まあ、とにかくジャケットだけは「鞄を持った女」なので。しかもカラーだ!
Il Processo di Verona
CAM CA 2483 : 2cues

Tutto e Nulla
Tutto e Nulla

監督カルロ・リッツァーニ、主演シルヴァーナ・マンガーノ、フランク・ウォルフ。戦時中のドラマのようですね。シングル盤ですがダブル・ジャケットにブックレット付きという豪華版!!A面はノラ・オルランディの主題歌とB面はそのインスト盤。
Back
Inside
綴じ込みのブックレット
Inside
Inside
Pronte... C' E' una Certa Giuliana per Te
Italdisc CC183 : 3cues

Pour la Premiere Fois...
Depeche-Toi de Vivre
Je Ne Sais Pas Comment Lui Dire...

監督マッシモ・フランシオサ、主演ミタ・メディチ、ジャンニ・ディ。EPが2枚計5曲収録という形で発売されました。青春ドラマですかね?
Back
Pronto... C' E' una Certa Giuliana per Te
Italdisc CC184 : 2cues

Pour la Premiere Fois...
Shake

第2集、ナシンベーネはこの作品で3回目の銀リボン賞(伊太利亜のアカデミー賞に当たるもの。)を受賞!
Back
Summit
Parade PRC 5064 : 2cues

Per Due Parole d'Amore
Le Cafard

枯葉の街
主演ジャン・マリア・ボロンテ、ミレーユ・ダルク。ユラ・デ・パルマの主題歌と全編に流れる枯葉のテーマのハモンド・オルガン・ヴァージョン。
国内シングルと同内容。が、最近出たCDにはこのハモンド・オルガン・ヴァージョン入ってなかった!
Back
Summit
Parade PRC 5065 : 2cues

Le Cafard
Mots d'Amour

枯葉の街
第二集シングル。
Estate Violenta
RCA EPA 30 353 : 9cues

Titoli di Testa / Primo Incontro / Tema di Maddalena / Estate Violenta
Temptation / Scena d'Amore / Partenza di Maddalena / Bombardamento / Finale

激しい季節
二度目の銀リボン賞受賞!シングル盤も発売されましたがこちらは全9曲収録のEP!
エレオノーラ・ロッシ・ドラゴの腋毛がマニアの間で有名のようであります。。。
Back
Quattro Notti con Alba
RCA PM45 3082 : 2cues

Tema Principale
Incontro con Alba

1962年の作品。監督ルイジ・フィリッポ・ド・アミコ、主演チェロ・アロンソ、ピーター・ボルドウィン、ルイジ・ボルゲーゼ。たぶん未公開と思う。
Back
Le Soldatesse
RCA PM45 3351 : 2cues

Il Sirtaki di Eftikia
Eftikia

国境は燃えている
通常発売されたのはシングルのみでした。・・・にしてもこのジャケット・・・。これじゃ何の映画だか判らんヨ!
Back
Estate Violenta
Epic NS 66 : 2cues
Japan

Estate Violenta
Temptation

激しい季節
国内盤はフィルム録音で作ったもの。
Summit
Seven Seas HIT 1691 : 2cues
Japan

Le Cafard
Mots d'Amour

枯葉の街
曲名はチト?だが伊盤第一集と同じ。
Le Soldatesse
Philips SFL 1036 : 1cue
Japan

Le Soldatesse

国境は燃えている
↑でコキ下ろした問題の国内盤!このモーリス・ルクレールってフィリップスから大全集作れそうなほどレコード出してるがぁ・・・、誰だったんだぁ??
しかしぃ・・・、ジャケットだけはなかなかよいな・・・。。。